こちらは私がよく選んで購入しているトマトジュースです。
ジュースというのは「野菜や果物の汁」のことです。それらが「100%」でなければ「ジュース」と表記はしてはいけないことになっています。(食品表示基準より)
写真(上)にはないですが、果汁100%の飲料水(=ジュース)の容器にだけ、果実の切り口を表記しても良いことになっています。
原材料名を1つ1つ確認することが面倒な場合は、先に容器にある絵がどんなものかを見て、選別すると良いかもしれません。
ダイエットでは購入の際にもう1つ気をつけたいことがあります。
ダイエット時というよりは、生活習慣の中で私がお勧めしたいものになります。
それは
砂糖と食塩が不使用
ということです。
塩分は、血管を若々しくするためにも、低塩が良いです。
1日6~8gが理想とされますが塩分は食事で摂れていますので、飲み物から塩を摂ることは(激しい運動時や脱水症状の時以外は)避けてください。
又、砂糖が使用されている飲み物は、できるだけ控えることが基本です。
飲み物やゼリーなどは、糖分の吸収も非常に良く、肥満に繋がる習慣といえます。
「砂糖 食塩 無添加」「低塩」「減塩」と表示されている飲料水もありますので、ご注意ください。※下記参照
【 ちょっと付け足し♪ 知って知っておくと便利 ♪ 参考資料 】
果汁100%ジュースなど糖分の多いものは、体液よりも濃度が高いものが多く、浸透圧により、体液の水分が腸の中に流れ出し、濃度を調整した後に吸収するため、吸収が遅くなります。ですので、運動時には不向きとなります。
※塩について
塩は「天然塩」又は「自然塩」をお勧めします。
これらの製造方法には「天日」「天日干し」「平釜」「平釜塩」と表示されています。
「精製塩」や「食塩」は、塩水を化学的に精製したものです。
にがり等ミネラルが取り除かれた「塩化ナトリウム」というもの(塩化ナトリウム99%以上)であり、高血圧の原因にもなります。
0コメント