10月に体調を崩し、現在リハビリでお散歩をしている私ですが
先日600mほど連続で歩けるようになったので、自信もついてきて
「じゃあ今日は800mくらい歩こうかな~」なんて考えていました。
そろそろ出かけよう♪と思った時に、医療従事者の友人から連絡がありました。
心配をかけたので、おそらく安否確認です。(;´▽`A``
距離を伸ばしてみようかと思う!!と話したら
「まだダメ!」
と即答されまして、モチベーションが下がってしまいました。(-_-;)
しかし、次の瞬間に天使のような声が♡
「歩幅を広く」
「距離は同じで」(もしくは短く)
「難しいでしょ?」
「一歩一歩を大切に、大きくね」
「水分を摂りながらね」
単純な私は、すぐにモチベーション回復♡(((o(*゚▽゚*)o)))
さすが!
今までたくさんの患者さんを診てきた人だ!
なんて((´∀`))
私、その友人が医療従事者だなんて普段は忘れているくせに(^_^;)
妙に感動しちゃいました。
距離を伸ばしたり、速さを上げるだけじゃないんだ・・・
姿勢を正しくして、腹式呼吸を意識して、
一歩一歩を大切に、大きく・・・
普段より集中できて、質も高くできた感じ♪
これは、いい♪
「帰宅したら、お昼寝しなさいね」の約束もしっかり守りました。
工夫って大事♡
******************************************************
『痩護』の運動面は理学療法士の土屋に任せているのですが
その時間は彼はお仕事へ行っていました。
普段は、うちの土屋に助言をもらっています。(o^―^o)
その友人も
うちの土屋にバキバキの身体を診てもらいたいと
話していました。笑
******************************************************
0コメント